シンプルが一番!のタイれんげ

シンプルが一番!のタイれんげ

韓国に7年ほど住んでいた我が家ですが・・・
韓国料理においてスプーンは、お箸と同じくらい大切な存在であり、どこで何を食べてもスプーンは必ずありますよね。

が、れんげは無い。


まあ、彼らにとっては全く必要のないものなのでしょうが、私はたまに”れんげ”を求めていました。


スプーンよりスープをぐいっと飲めるし、
れんげの上に麺や具材をたんまり乗せて、パクッと一口でいただける(笑)幸せの一口〜!


絶対になくてはならない物ではないけど、あったら助かる食事のお供。


そんなれんげさん、タイ料理には間違いなく欠かせない存在です。
大きさは多様ですが、シンプルで一切無駄がないデザイン。

それは正に、韓国料理におけるスプーンと全く同じポジショニング!
凝ったデザインも柄もいらない、このシンプルさが良いんです。


我が家では、辛ラーメン、トムヤムクン、麻婆豆腐などなど、大活躍のれんげさんです。


と言うわけで・・・
タイのれんげ良いですよ〜!というご紹介でした。
詳しくはTHAI FOLK CRAFTSよりどうぞ。


ブログに戻る